Plankpad(プランクパッド)

購入数
Soldout

「動きは単純だけど効果的」、「体幹全般が鍛えられる」、トライしやすい人気のトレーニングメニューである"プランク"
そんな"プランク"にゲーム要素を追加することでさらに取り組み易くしてくれる「Plankpad(プランクパッド)」のご紹介!
Plankpad(プランクパッド)は、バランスのいい身体を手に入れる為のトレーニングサポート器具です。
携帯電話やタブレットに接続してプランクパッド専用のトレーニングやゲームアプリを楽しむことができます。
プランクで重要なのは姿勢を保つことです。プランクは見た目以上にきついトレーニングで数をカウントしながらプランクをすると集中力が切れて姿勢が崩れてしまいます。
ですが、専用のアプリケーションゲームをすることで、カウントせずにゲームを楽しみながらトレーニングに集中できるのです。
効果的だけど継続するのはきついと言われることもあるプランクですが、楽しみながらトレーニングが出来るので、理想のボディに向けて頑張れること間違いなしです!

ついに日本上陸!!?

海外のクラウドファンディングサイトで大人気だったアプリ連動型ボード” Plankpad"

プランクって?

プランクって?

基本姿勢

  • 両手両足は肩幅に開く
  • 肘とつま先の4 点で体を支える
  • 正しい姿勢をキープするためにお尻とお腹に力を入れるように意識して
    背中をまっすぐ保つ
  • そのまま20 秒ほどキープ
  • カウントに集中して姿勢が崩れてしまう
  • 姿勢を保つとカウントできない
  • 20 秒って意外に長い

そんな方にPlankpad !!!

傾きを感知する機能を搭載したアプリをダウンロードしてボードに置くことでユーザーの動きと連動しゲーム感覚でプランクができる
秒数に気を取られ姿勢が崩れてしまうことが多いプランクですがPlamkpad はカウント不要なので集中してエクササイズができる。

モチベーション維持

7種類のゲームやチャレンジプログラムなどの仕掛け盛りだくさん。
ゲームなしの場合に比べ140 〜 160%継続時間が伸びと事が判明。

体幹の効果

プランクパットで鍛えることで全身に刺激を与えるため、体調を整えたり、脂肪燃焼、腰痛対策にも期待できる。
◇主に鍛えられる筋肉
首・腕・肩・胸・腹筋・背筋・脚

家族みんなで

テレビにミラーリングできるため家族みんなでエクササイズ。
子供から大人まで幅広く使えるのがこのPlankpad(プランクパッド)

プランクだけじゃない!?

バランスボードとしても使用可能
バランス感覚や下半身の筋肉を鍛えることはもちろん怪我をしにくい身体を作れます。

これ一つで何種類ものworkout が楽しめる。

アプリの指示に従うだけで様々なworkout が楽しめる。
良い姿勢を保つための指示までしてくれます!
普段はやらない角度などにもどんどんチャレンジ!

30日間チャレンジ

30 日間でプランク持続時間をどれだけ延ばせるかチャレンジ。
通常のプランクでは高くてきつい壁もPlankpad を使用し楽しんでやることで 楽々30 日間チャレンジがクリアできちゃうかも?!

購入数
Soldout